2009-10-01から1ヶ月間の記事一覧
昨日の話に補足なんだけど、頑張り過ぎても問題ていうのは、ガンバって結果を出しても、そこに人がどんどん集まり、人に利用されすぎて、疲弊してしまうということだ。だから、彼は人の何世代分の金を使ったが、50歳で亡くなった。 このご時勢どんな高みに上…
朝、映画を観にいった。”THIS IS IT”ーーーとても心がほっこりする作品だった。映画が終わった後、拍手があってみんなも感動したんだろう。。もともと世代じゃないし、彼が死んでから好きになった無責任でだめなファンである。それまでは、デーブスペクター…
またしゃべらない日々が続いている・・・なんて〜〜(笑)今日は映画公開日だ。自分も行きたいが、しばらく人が多いだろうし。人が行かない時間帯を狙っていこうかね。 最近ワンピースをアニメ動画で観てる。研究室のヤツとの会話で、大学に入ってきている新…
そろそろデータを出して、研究を終盤戦に持ち込まなければならないような気がする・・・一年で、装置を一から作って、しっかりデータとって、分析して考察して、何かしらの結果に着陸させなければならない。今のところ、まだ装置ができておらず、先生に頼る…
この人は天性の歌手ですな。その名もMay.J歌声とその美貌をどれをとっても一流の風格だ。これでまだ二十一歳というのは、どゆこと???
前、寿司の話をした。今回は、日常に食べる魚の話。。一人暮らしでは、魚は焼くものもないし、高いしなかなか食べられない。けど、肉だけじゃ飽きるし、実は俺は魚介系だっていうひとも実は多いだろう。だから、近頃の若者は魚を食べないというのはズレてい…
ど〜も、最近腕にある大きめのほくろが、よじ登ってくる蜘蛛に見えた者デス☆ 最近ギターどうなの? ちゃんとやってるの?・・・心配要りません、ちゃんとやっておりますので。。そうかい。どの程度弾ける様になったんだい?単純なコード進行を少しグルーヴィ…
眠れない・・・バイトとかしてないからだろうか(疲れてないし)、 たまにこういう時ある。さてさて、馬の話。馬の体高は地面からき甲まで。この高さがおとなになっても、147cm以下ならポニーになる。よって、ポニーは品種にあらず。 これ、前回のおさらい…
久〜しぶりに、研究室4年生で宅飲みをした。チーズ鍋をして、ぐだぐだと朝4時まで仲間の家に居た。このチーズ鍋っていうものは、ほのかなチーズの風味に白味噌が入っているダシから成る。それに白菜、ほうれん草、きのこ類、鳥肉、豚バラ&ロースになぜかロ…
乗馬とは・・・他のすべてのスポーツで利用する道具は生命のないものなのに、乗馬だけは生命のあるものを利用するのが最大の特徴である。広い自然の中で走り、跳び、自由に動き回る馬の本能を利用して、人馬一体で楽しむスポーツ。主な馬術競技の種類には、…
前回、ジャズフェスの締めにPat Martinoのライブを観て、とても感銘を受けたので、これ買っちゃいました〜Hombre: Rudy Van Gelder Remasters Seriesアーティスト: Pat Martino出版社/メーカー: Prestige発売日: 2007/02/06メディア: CD購入: 2人 クリック: …
現在は乗馬クラブは休会している。辞めているんではなくて、またやるつもりなんだけど、いまはちょっといいかとお休みをもらっているのだ。やっていた当初に、スタッフ〜の人に書いてくれと頼まれたので乗馬に対する想いを書いた。それを載せようか。[題 ガ…
昨日、研究室の先輩方に連れて行ってもらって、スシロー、釣り堀太郎、スウィング(バッティングセンター)に行った。スシローは結構空いていて、10皿食べた。お金を気にして、ある程度の満腹感を感じる量となるとこの程度だな。<回転寿司占い(http://mour…
今回は、ギターでどこまで奏でることができるのかということを念頭に、回った。 細野よしひこトリオ だから、この人の演奏をずっと魅入ってしまっていた。とてもクリーンで、それでいて軽快なテンポ。憧れますいい意味で、記憶に残らず、後味スッキリ!・・…
昨日の感想版デス☆ 津村和彦トリオ まず、津村和彦トリオ。この人はギターで、他にはピアノ、パーカッション(メインはドラムだと思う。ただ、あらゆる道具を使用して音を奏でる) の組み合わせで、これは友達が行こうと決めたもので、彼曰く、(音楽的に)…
に、友達と昨日行ってきました〜これは日本最大級のジャズフェスティバルで、「町全体をステージに」を合言葉で盛大に盛り上がっていたと思います。まるで、高田馬場で早稲田大学の入試試験が行われるみたいな (まあ、落ちたんですけど・・・) 場所は横浜…
今週のお題 自分を動物に例えると?今、の状態は歯の矯正をし、かつ犬歯をやすりでガーと丸くしている虎といった所でしょうか。人間に愛される猫になれば話しは早いのだが、なかなかそうなれない。(ほんと、なんでやろ?????????????????)…
私は今、学んでいるのは工学系の化学なのだが、このまま大学院にいって、化学系の企業に勤めるということに何の疑問ももたないわけじゃない。もちろん修士までで就職する。博士までいくと、下のような状況に陥るからだ。 http://www.geocities.jp/dondokodon…
日経平均株価が1万円をきりましたね。最近マーケットボードを見ていると、上がる銘柄と下がる銘柄の極端な動きになっている気がします。自分が思うに、今が勝負時だ。つまり、転換期で、2010年への攻めに、企業は今年は、備えていたのだろう。車、航空、電力…
ちと体調悪い〜〜 分からなーい、バカなんで分かるまで言って♪ 癒される・・・ かわいい妹欲しかったな北乃きい 2010年 カレンダー出版社/メーカー: 株式会社 ハゴロモ発売日: 2009/09/23メディア: カレンダー購入: 1人 クリック: 49回この商品を含むブログ …
人の出会いがない・・・ということで、ノリでYahoo!出会いにプロフィール登録しちった(笑)。無料だしな。まあどうせ誰もメッセージなんぞ送って込んだろ。ネットをきっかけに出会うって、どうなんやろ。外で会うようになった場合、ブラインドデートってこ…
ギターを始めて二週間、簡単なコード進行の曲は弾けるようになった気がする。環境が恵まれているのかもしれない。研究室って、自分でどのようにもできるし〜(暇にも急がしくも)。 右にあるAMAZONの広告にあるギター関連の道具は、友人のアドバイスや、下の…
無性に甘いものが食べたくなるときがある。 だから、最近流行のスイーツ男子も理解できるし、自分も甘いものに目覚めたらそれに当てはまると思う。男だって、女子が食べているパフェとかケーキとか頻繁に食べたいし。だけど、料理に強い甘み成分はいらない。…
さて、今日は心理テストでもしましょうか。出典は落語的学問のすすめより(作者 桂文珍) 二人は恋仲 Lさんという女性と、川を挟んで、Mさんという男性がいます。二人は相思相愛です〜或るとき、川が大水で橋が流れてしまいました。さあて、会うのに渡らなけ…
今日は、大学の登校日だ。 人がたくさんいて、雰囲気がガラッと変わり、明るくなるな。 ギターは毎日続けてますぞ♪いままでこれほど左手の小指を駆使したことがないので、すぐ乳酸が溜まるというか反応が鈍くなり、練習が終わってしまう。まあ、そのうち慣れ…